葬祭・仏壇・墓石のほこだて仏光堂(仙台市、宮城県、福島県)
仙台 宮城や福島の、お仏壇 お葬式 ご葬儀 ご供養・仏事 お葬式 お墓 墓石 墓地・墓苑のことを安心して、ご相談いただけるお店。お仏壇は価格、置き場所、デザイン、故人様のお人柄やご遺族様の想いも汲み取って、お仏壇をご提案。
2018/1/15 ほこちゃんの一休み日記, 一休さんぽ, 仏事のこと, 未分類
《ほこちゃんの一休み日記》
1月15日は『小正月』です
小さいお正月って何でしょう?
大きいお正月は1月1日の元旦を言います
それに対して小さいお正月は1月15日(地域によっては15日の2~3日前後)を言います
小正月には「あずきがゆ」を食べる風習があります
「あずき」は厄除け、邪気を払う力があると信じられていました
そこから、あずきを入れたおかゆを食べて一年無事に過ごせますように、と願ったのです
ちなみに「あずき」は栄養素がたっぷりで、美容や健康、アンチエイジングにも期待できるとか!
ぜひ「あずきがゆ」食べてみましょう(*^_^*)
ほこだて仏光堂BLOG_EDITOR
今年春からの新人、相馬店SNSチームの内澤です。 今日から、多くのところでお盆がはじまります。 私の家では、毎年家族でお供物を持...
記事を読む
毎月恒例の 掬水苑いずみ見学会 のお知らせです 今月は4月24日(日)に開催いたします ご予約は不要で、時間内はいつでもご案内い...
掬水苑いずみ からのお知らせです 3月27日(日)に 葬儀・お墓・法事ご相談会 を開催いたします 今回は、最近よく耳にする『樹木...
長らくお待たせいたしました 緊急事態宣言解除の発表を受けまして、5月16日(土)より、 天宝の湯、再開いたします! 当面は時間...
お仏壇に供えるお花には、生花が一般的かと存じます しかし、忙しくてなかなか生花をお供えできない 生花は枯れてしまうので、贈り物として少し...
ほこだて仏光堂 相馬店で、今年春から新社会人として勉強させて頂いている内澤です。 季節も秋めいて涼しくなってきましたね。 日も短くな...
《ほこちゃんの一休み日記》 仙台近郊では初盆・新盆の必須アイテム『白張り提灯』(しらはりちょうちん) どこに飾ったらいいのー?な...
コロナが蔓延する昨今、自粛ムードが漂い、皆さまも気が滅入る日々が続いているかと思います。 世間では『アマビエチャレンジ』なるものが静かなブ...
『津軽びいどろ』ってご存知ですか? 青森県の伝統工芸品のガラスです 『津軽びいどろ』は色を組み合わせて作られていて、その絶妙な色...
九州をはじめとした、各地での記録的豪雨災害 心が痛む思いです 私たちも昨年、同じく、豪雨災害に見舞われました 川が氾濫・決壊し、橋...