葬祭・仏壇・墓石のほこだて仏光堂(仙台市、宮城県、福島県)
仙台 宮城や福島の、お仏壇 お葬式 ご葬儀 ご供養・仏事 お葬式 お墓 墓石 墓地・墓苑のことを安心して、ご相談いただけるお店。お仏壇は価格、置き場所、デザイン、故人様のお人柄やご遺族様の想いも汲み取って、お仏壇をご提案。
2016/11/4 ほこちゃんの一休み日記, 未分類
《ほこちゃんの一休み日記》
11月に入って四日目の今日はとっても寒いですね((+_+))
11月は『霜月』とも言います
その名の通り、霜が降り始めるところから『霜月』と言うようになったそうです
その他にも、秋の収穫を神様に感謝するお祭りが行われていたので「食物月(おしものづき)」が変化して『霜月』になったとか、太陽の光がだんだん弱くなり「ものがしぼむ月」から変化したとか・・・
いろいろありますが、やっぱり今日の寒さは霜が降り始める『霜月』が正解なような気がしますね
温かくして、栄養をたっぷりとって、しっかり休んで体調を崩さない様に気を付けましょうね
ほこだて仏光堂BLOG_EDITOR
「神棚を設置したいけど場所が・・・」 「洋間だから神棚って変じゃないかしら?」 そんなお悩みには『つり下げ型神宮』をご案内いたし...
記事を読む
《ほこちゃんの一休み日記》 明日、1月7日は七草です もともとは、7種類の若菜を入れた汁物を食べて無病息災を願った昔の中国の風習...
ほこだて仏光堂 新春初売り! 本日 朝9時から開催中!!! 高級インド産みかげ石を使用したNEWデザイン墓石を発表! 外柵...
今年もとうとう最後の1日となりました みなさんは今年を振り返っていかがでしたか? 「早かったなぁ・・・(*_*;」 「充実...
《ほこちゃんの一休み日記》 みなさん、『写経』なさったことありますか? お経は声に出して読んだり、書き写したりすると「功...
《ほこちゃんの一休み日記》 今日12月22日は冬至です 冬至と言えば、一年で一番お昼(太陽が出ている時間)が短い日です 『...
『鍾馗』をご存じでしょうか? 古来、人々の間で邪悪なものや疫病から家を守る魔除けの神として信じられる存在です。 江戸時代、ある家の奥...
《ほこちゃんの一休み日記》 今日は『立春』ですね 朝は「今日から春!なのに寒い(-_-;)」と思っていましたが・・・ 立春...
ほこだて仏光堂の初売りは本日最終日です! 本日のご契約で豪華景品をプレゼント! 初売り特価のラストチャンスです(^^♪ ス...
《ほこちゃんの一休み日記》 お仏壇の置く場所を考えた時に気になる『お仏壇の向き(方角)』のお話です 実は、諸説ありまして明確な決...