葬祭・仏壇・墓石のほこだて仏光堂(仙台市、宮城県、福島県)
仙台 宮城や福島の、お仏壇 お葬式 ご葬儀 ご供養・仏事 お葬式 お墓 墓石 墓地・墓苑のことを安心して、ご相談いただけるお店。お仏壇は価格、置き場所、デザイン、故人様のお人柄やご遺族様の想いも汲み取って、お仏壇をご提案。
2018/1/15 ほこちゃんの一休み日記, 一休さんぽ, 仏事のこと, 未分類
《ほこちゃんの一休み日記》
1月15日は『小正月』です
小さいお正月って何でしょう?
大きいお正月は1月1日の元旦を言います
それに対して小さいお正月は1月15日(地域によっては15日の2~3日前後)を言います
小正月には「あずきがゆ」を食べる風習があります
「あずき」は厄除け、邪気を払う力があると信じられていました
そこから、あずきを入れたおかゆを食べて一年無事に過ごせますように、と願ったのです
ちなみに「あずき」は栄養素がたっぷりで、美容や健康、アンチエイジングにも期待できるとか!
ぜひ「あずきがゆ」食べてみましょう(*^_^*)
ほこだて仏光堂BLOG_EDITOR
南相馬市にある宝蔵寺で、境内をライトアップする「楓姫もみじまつり」が行われました 紅葉と寒桜が咲く中で、とても幻想的な光景が繰り広げられま...
記事を読む
お盆に鬼灯を飾るのは何故でしょう? よく知られるお盆飾りと言えば、牛馬の精霊馬ですが、鬼灯は知ってるようで、あまり知られていないようです。...
1月2日の初売りの超目玉商品をチョコッとご紹介(^^♪ ★直置き伝統仏壇・・・18万円! ☆直置きモダン仏壇・・16万円! ...
お盆のお進物と言えば、お線香、お盆提灯などが多くあるかと存じます。 今回ご紹介するのは「ルミナスLEDフラワー」シリーズ。LEDを使った七...
《ほこちゃんの一休み日記》 全員に辞令とステキなセットが渡されました 今度は新入社員の皆さんが「私の夢」を発表します 緊張...
ほこだて仏光堂 仙台泉店では『紙燈籠』を取り扱っています 『紙燈籠』とは円柱または角柱型の紙製の灯籠です お盆の時期に川に浮かべ...
今年もいよいよ今日で終わりとなります。 皆様はどのような一年でしたでしょうか。 今年ほこだて仏光堂では、 かねてから念願...
コロナのワクチンも入ってきて、コロナもだいぶ落ち着いてきたかに感じます ですがまだまだ、油断はできませんね! ほこだて仏光堂ではコロナ対...
《ほこちゃんの一休み日記》 みなさんは「数珠(じゅず)」をお持ちですか? 「数珠」というとお葬式の時しか使わないイメージですが、...
《ほこちゃんの一休み日記》 大変ご無沙汰をいたしておりました ほこちゃんでございます 皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?...