葬祭・仏壇・墓石のほこだて仏光堂(仙台市、宮城県、福島県)
仙台 宮城や福島の、お仏壇 お葬式 ご葬儀 ご供養・仏事 お葬式 お墓 墓石 墓地・墓苑のことを安心して、ご相談いただけるお店。お仏壇は価格、置き場所、デザイン、故人様のお人柄やご遺族様の想いも汲み取って、お仏壇をご提案。
2018/1/15 ほこちゃんの一休み日記, 一休さんぽ, 仏事のこと, 未分類
《ほこちゃんの一休み日記》
1月15日は『小正月』です
小さいお正月って何でしょう?
大きいお正月は1月1日の元旦を言います
それに対して小さいお正月は1月15日(地域によっては15日の2~3日前後)を言います
小正月には「あずきがゆ」を食べる風習があります
「あずき」は厄除け、邪気を払う力があると信じられていました
そこから、あずきを入れたおかゆを食べて一年無事に過ごせますように、と願ったのです
ちなみに「あずき」は栄養素がたっぷりで、美容や健康、アンチエイジングにも期待できるとか!
ぜひ「あずきがゆ」食べてみましょう(*^_^*)
ほこだて仏光堂BLOG_EDITOR
《ほこちゃんの一休み日記》 11月に入って四日目の今日はとっても寒いですね((+_+)) 11月は『霜月』とも言います そ...
記事を読む
先月の地震の被害、コロナの被害、被災地では東日本震災10年目を前にして踏んだり蹴ったりですが、ここまで復興できた感慨深さがあります。 ...
クリスマスですが、みなさまは如何お過ごしでしょうか? 各神社では、コロナ回避のため『早詣り』を奨励しているようですね 分散して神社へ早め...
季節はもう初夏ですが、ほこだで仏光堂には小さな春があります。 その名も『小春ステージ』 ほこだてのオリジナル仏壇として誕生し、お客様...
《ほこちゃんのお正月日記》 ほこちゃん、太白店にやって来ました(^^♪ 獅子舞くんが迎えてくれます ほこだて仏光堂...
本日でお盆も終わります。 お客様からよく言われる事なのですが 「家族が遠くに住んでいるから、そちらのお墓に移転したい」 「子供もい...
《ほこちゃんの一休み日記》 12月8日は『針供養』の日です 『針供養』は、その通り『針を供養』する行事です 昔、針仕事は女...
《ほこちゃんの一休み日記》 どんと祭は、「左義長」や「どんと焼」などとも呼ばれるお祭りです 神社の境内などで松飾りやしめ縄などの...
《ほこちゃんの一休み日記》 秋と言えば『読書の秋』、『芸術の秋」、『スポーツの秋』、『小さい秋♪』いろいろな秋がありますが、やはり『食...
お提灯の季節です。ほこだて仏光堂では、白張り提灯、名入れ提灯、岐阜提灯なども、販売・受付中でございます。 去年は提灯をお買い求めに来る...