端午の節句
《ほこちゃんの一休み日記》
大変ご無沙汰をいたしております
ほこちゃん、「一休み日記」ではなく「長期休暇日記」になってしまいました・・・
(^_^;)
明日は5月5日『端午の節句』です
「桃の節句」が女の子のお祝いなのに対して「端午の節句」は男の子のお祝いとして定着しました
「端午の節句」と言えば「鯉のぼり」や「兜」ですね
鯉のぼりを飾るのは、鯉が昇って行ったという中国の伝説をもとに、その子の成長と立身出世を願って飾るようになりました
兜を飾るのは、武家社会から生まれたと言われています
武家社会では、兜や鎧は自分の「身を守る」大切な道具でした
「身を守る」という意味から、病気や事故から子供を守るってもらおうと飾るようになりました
そして忘れてはいけない(?)『かしわ餅』です
柏の木の葉っぱは、新芽が出るまで散らずに枝に残るところから『子孫繁栄』を願って食べられていました
くれぐれも食べ過ぎないように注意して下さいネ