端午の節句

5月5日
今日は『こどもの日』
『端午の節句』とも言われます
端午の節句

端午の節句は別名、「菖蒲(しょうぶ)の節句」とも呼ばれます。
この日には香りの強い菖蒲やよもぎを軒先につるしたり菖蒲湯に入ったりして厄を払い、多くの人々が無病息災を願ってきました。
武士が活躍する時代になると、菖蒲を「尚武(しょうぶ)」にかけて雄々しい飾り付けで男の子の誕生を祝い、それからの健やかな成長を願う日となりました
江戸時代には、身を守るための鎧や兜を飾ったり、鯉のぼりを立てたりして、人々は端午の節句に男の子の成長を願うようになりました。
端午の節句は時代の移り変わりに合わせ、子供の誕生と健やかな成長をお祝いする日として現在まで大切にされてきたのです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加