すすはらい
《ほこちゃんの一休み日記》
12月と言えば、色々なイベント・行事がある中で、避けて通る事ができない(?)『大掃除』!
毎年『来年こそは早めに少しずつ掃除をしよう!』と心に誓うも、結局、年末ギリギリにお掃除を・・・
なんて方もいらっしゃるのでは?
この大掃除、実は12月13日に行なわれていたのはご存知ですか?
昔は、薪や炭が使われていましたので、「すす」が家にたまります
その「すす」を払うのが「すすはらい」です
まず、神棚のお掃除をして、来年の年神様をお迎えする準備をします
次に、お仏壇をお掃除してご先祖様に今年の無事を感謝します
その後に、各部屋のお掃除を始めます
もともと「すすはらい」は「家の掃除」よりも「年神様を迎える」「ご先祖様に感謝する」という意味の方が強かったようです
明日は13日、そして日曜日です
ぜひ神棚とお仏壇のお掃除をして、新しい年を迎える準備をしましょう!
13日に「すすはらい」をするようになったのは、江戸城が13日に「すすはらい」をしたのがはじまりだそうです(^_^)